ご挨拶
池田 健一(いけだ けんいち)
行政書士(登録番号:第23112786号)
趣味
- 洗車
- ドライブ
- 自動車整備(DIY)
- 釣り(フライ・フィッシング他)
- 食べ歩き
など
保有資格等
- 宅地建物取引士(登録済)
- 全経簿記上級
- 日商簿記2級
- 建設業経理士2級
- 電卓検定1級(CASIO派です。)
- 自動車整備士(3級 ガ・ジ・シャ)
- 危険物取扱者免状(乙種第4類)
- 小型船舶操縦士免許証2級
- 第一種中型(8t限定)、大型特殊、大型二輪運転免許
- ドローンパイロット2級(SKYPEAK)
- フォークリフト運転特別教育終了証
- クレーン運転業務特別教育終了証
- アーク溶接業務特別教育終了証
- ガス溶接技能講習終了証
- 第二種酸素欠乏危険作業特別教育終了証
- 有機溶剤取扱主任者
など
中学校卒業後、整備士専門学校に入学(並行して通信制高校入学)し、学びとともにガソリンスタンド、建設現場、運送業者、飲食店、精密機械の部品製造工場等にてアルバイトをしておりました。その後、無事卒業し、民間車検場(指定工場)に就職し、いずれは認証工場でも良いので自営をしたい思いで日々過ごしておりました。しかし、指定工場に就職後1年ほどで倒産(トホホ・・・)。
このままでは良くない、何かしなければとの思いから「整備士2級」か「簿記」の知識が必要と考え、判断の結果、大原簿記学校(東京水道橋本校)に入学し簿記・会計等の知識習得に励みました。
その後、卒業の時期に差し掛かると、担任の先生より講師をしてみないか?とのお誘いを受け、人に何かを教える伝えることなど自分にできるか不安ながらも「やってみよう!」との思いでそのまま大原簿記学校(東京水道橋本校)に講師として改めて就職した次第です。
その後、30年以上にわたり、簿記・会計等を中心に受講生様(中学生、高校生、大学生、会社員、会社社長、外国人の方など)に対し、ときには高校、大学の講義も担当させていただき、テキストの作成、答案練習問題の作成等の業務にも携わり、受講生様の各種資格試験合格のお手伝いをさせて頂きました。
資格試験の指導では個人の事情が異なるため、一つとして正解がなく、あらゆる状況を把握して個々の疑問点を解決し、適切なアドバイスをするスキルを習得させていただきました。許認可取得も資格取得と同様に個々のご事情が異なるのは当然です。現在の社会情勢の中、個人の方、法人の方など置かれている環境も違えば目的・目標も異なります。
今までの人生経験でお世話になった方達や各種業界の方々に対しての恩返しとともに、これからの未来を担う方々、今後の円満な親族関係の維持等でお困りのことがございましたら、行政書士法その他法令遵守の上、許認可取得その後のアフターフォロー等のサポートを通じてお手伝いをさせて頂ければ幸いです。
専属行政書士
池田 真希(いけだ まき)
行政書士(登録番号:第24110617号)・認定太陽光発電アドバイザー(登録番号:第2407008号)