自動車登録・出張封印

自動車登録・出張封印(丁種封印)

自動車登録

新たに、自動車を購入した場合や氏名・住所に変更があった場合、自動車の所有者や住所等の情報を、陸運局(陸運支局)に申請することになります。なお、軽自動車の場合は、陸運局(陸運支局)ではなく、軽自動車協会でのお手続きが必要です。

※ご留意点

・新規登録は、陸運局(陸運支局)でのお待ち合わせです

・移転登録は、売買などによる名義変更、所有権解除の際に必要な手続きです

・変更登録は、住所変更、氏名変更などの際に必要なお手続きです

出張封印

当事務所では、出張封印(丁種封印)に対応しております。

新しいナンバープレートを自動車に取り付ける場合、警察署で車庫証明を取得した上で、自動車を陸運局に持ち込む必要があります。

「個人オークションで自動車を購入したが、平日に陸運局に行けない」

「家族・知人から自動車を譲り受けたが、陸運局に行く時間が取れない」

「陸運局窓口が、平日の日中しか開いていないので、忙しくて取付にいけない」

「自動車を動かせないので、敷地にとめてある状態でナンバーを取り付けたい」

このような場合には、ぜひ、行政書士による出張封印をご活用ください。丁種封印に対応可能な行政書士は、ご依頼者さまのご自宅や事業所などにお伺いして、その場で、ナンバープレートの取付と封印を行なうことができます。

※出張封印業務を行うことができる行政書士は、地域でも限られております。出張封印業務ができるのは、一定の研修を修了し、行政書士会に出張封印業務が認められた行政書士のみです。

MK池田行政書士事務所は、出張封印(丁種封印)に対応しておりますので、お気軽にご相談ください。

※当事務所対応地域

茨城県南地区・・・石岡市、かすみがうら市、土浦市、阿見町、美浦村、稲敷市、龍ケ崎市、牛久市、つくば市、つくばみらい市、守谷市、取手市、利根町、河内町

千葉県北地区・・・野田市・流山市・柏市・我孫子市・松戸市・印西市・栄町・神崎町・成田市・香取市

その他の地域についてはお気軽にご相談ください。

※ご留意点

・出張封印は、自動車登録業務と併せてご依頼ください(出張封印のみのご依頼は法令により不可)

・車台番号が確認できない、ナンバープレートが外せない程度にボルトが錆びついている場合、盗難防止用の特殊なボルトが使われている場合には、出張封印の対応ができない場合があります

・行政書士間における再々委託出張封印では、レターパックプラスでのご返送です

お気軽にお問合せください。

029-801-7482

電話受付 9時~21時

メールでの問い合わせは→こちら

(24時間以内にご返信いたします)