車庫証明
自動車保管場所証明
牛久警察署・龍ケ崎警察署ちかくの、牛久市に事務所がございます。
車庫証明の取得には、警察署の窓口が開いている平日に2回は出向く必要があります。
茨城県下、近郊エリアも対応可能ですので、お忙しい方のお手伝いをさせてください。
保管場所の所在図および配置図の作成も、土日祝もスピーディーに対応させていただきます。
お気軽にご相談ください。
書類ダウンロード
5.委任状
※最寄りの警察署にて複写式の用紙を取得することもできます。
当事務所 対応地域と報酬額
※上記料金は、必要書類のご準備はご依頼者さまが行い、車庫証明の申請・受領を当事務所が代行する場合の料金です。受領後の書類は、郵送で、ご依頼者さまにご返送いたします。
※上記料金は、必要書類の準備を含めて、当事務所が代理で行う料金です。
上記以外の地域についてはお気軽にご相談ください。
自動車保管場所証明(車庫証明)
自動車保管場所証明(車庫証明)は、自動車(一部の地域を除く軽自動車の新車、中古車)の購入や引っ越し等により使用の本拠の位置が変更される場合に、陸運支局に登録の手続きを行う際の添付資料として必要となります。
(陸運支局の管轄が変わる場合はナンバープレートも変更になります。)
自動車保管場所証明(車庫証明)必要書類
各種申請用紙は、「○○県 自動車保管場所証明」で検索すると確認(出力)ができます。基本的に全国統一用紙ですが、都道府県により若干の違いがあるため、該当する都道府県の用紙を用いるようにしましょう。最寄りの警察署にも用紙(複写式)が用意されております。
基本的に下記の書類が必要です。
- 自動車保管場所証明申請書(正副の計2通)
- 保管場所標章交付申請書(正副の計2通)
- 保管場所の所在図および配置図(1通)
- 保管場所が使用できること(使用権原)を明らかにする書面(1通)
(1) 保管場所が申請者の所有である場合
- 保管場所使用権原疎明書面(自認書)
(2) 保管場所が申請者の所有ではない場合、下記のいずれか1通
- 保管場所使用承諾証明書(保管場所が共有の場合は全員)
- 駐車場賃貸借契約書その他保管場所として使用する権原を有することを疎明する書面の写し
スピード対応可能な警察署
茨城県
石岡警察署、土浦警察署、つくば警察署、常総警察署、稲敷警察署、牛久警察署、竜ヶ崎警察署(龍ヶ崎・龍ケ崎)、取手警察署、桜川警察署、筑西警察署、結城警察署、下妻警察署、境警察署、古河警察署、鉾田警察署、行方警察署、鹿島警察署、神栖警察署、水戸警察署、笠間警察署
千葉県
我孫子警察署、柏警察署、野田警察署、流山警察署、松戸東警察署、松戸警察署、印西警察署、成田警察署、香取警察署